educationsalonの日記

Education Salon

教育についての記事。教育現場のあまり知られていない情報をあげています。

浪人するときの予備校の選び方のポイント

新型コロナウイルスの影響で、今年はどこの予備校も高卒の生徒集めに苦戦しているそうです。大手予備校は新規入会者数が前年比に対して凄まじく低くて、瀕死だと聞きます。
そんな中で河合塾はレギュラーの授業を再開しました。他の集団指導の学習塾も続々と授業を再開し始めています。授業を行わないと売り上げが立たないから、自分たちの財政が先に底をついてしまう可能性もあります。どこの塾・予備校も願っているのは「頼むからうちからコロナ出ないでくれー」ということでしょう。
新型コロナウイルスの影響で、2021年度の高卒生の予備校探しの動きが遅れている様子です。もうすでに入る予備校を決めている方、新型コロナウイルスの動きで決めようと思っておられる方、様々でしょう。
今回はそんなまだ入る予備校(高卒コース)を決めていない方への、予備校を選ぶときのポイントについてまとめました。

        f:id:educationsalon:20200326231532j:plain

 

 

 

大手予備校か専門予備校か

大手予備校とは、駿台・河合塾・東進ハイスクール・四谷学院などでしょうか。代々木ゼミナールは大手予備校と呼ぶのにふさわしい歴史はありますが、2014年に多くの校舎を閉鎖したため、今は大手と呼べるのか判断が分かれます。
専門予備校とは、医学部専門予備校を筆頭にある学部のみに特化した予備校です。医学部、歯学部、薬学部、獣医学部と医療系学部を志望する予備校に多いです。東京藝術大学といった芸術系の予備校もこちらに含まれます。
どちらの予備校もメリットもデメリットがあります。

 

大手予備校

大手予備校は何よりも歴史があります。何年も予備校でプロ講師として最前線で戦ってきた講師の方が多く在籍していますので、授業はわかりやすいでしょう。
しかし、マスに対して授業を行うので、ひとりひとりの面倒見はあまり良くありません。授業と宿題以外の課題や勉強方法は自分で決めなければありませんし、学習管理といった強制力はあまり高くありません。
授業をサボってパチンコに行く生徒は毎年見られます。

メリット:歴史、授業のクオリティ
デメリット:面倒見の悪さ、強制力の低さ

 

 

専門予備校

専門予備校の強みはその学部に特化した情報量です。医療系学部の専門予備校は基本的に私立大学狙いです。医学部医学科ですと私立大学は31校、獣医学部にいたっては6校だけです。その限られた大学にのみ照準を絞っているので、各大学の傾向と対策をしっかり踏まえたカリキュラムとなっています。また授業でも多くの過去問を扱えます。
生徒数も規模も大手予備校に比べると少ないので、目が行き届きます。面倒見も強制力も大手予備校と比較すると高いと言えるでしょう。

メリット:情報量の多さ、大学に合わせた指導、面倒見のよさ
デメリット:値段、種類があまり多くない、ひどい授業の予備校も多い

 

 

集団指導か個別指導か

最近は子どもが減ってきたこともあり、学習塾は個別指導が主流になりつつあります。しかし、まだまだ集団指導も根強い人気があります。特に東大や京大といった旧帝国大学、国公立医学部の合格者数は集団指導の大手には敵いません。(単純に在籍している生徒数が多いからでもあります)集団指導は授業についていけなくなるリスクもありますので、費用がかかってでも1年で終わらせるために個別指導を選ぶ生徒も増えてきています。
予備校は、Z会のような少数制集団指導、富士学院のような集団指導プラス個別指導と様々な商品を作り、集客を狙っています。

 

集団指導

集団指導の最大の強みは人数の多さです。人間は周りの環境に引っ張られる生き物です。「お金が全てー!」と言っている者の隣にいれば、自分も「お金が全てー!」と思うようになります。これが良くも悪くも働きます。あまりモチベーションがない生徒であっても、モチベーションの高い仲間に囲まれていると自然とモチベーションが出てきます。もちろん逆にやる気のない生徒たちで遊びに行ってしまうこともあるでしょう。
しかし、集団指導は自分の理解に合わせてカリキュラムが進むことはありません。講師のスピードで授業が進むので、自分が理解できていない部分があっても授業は止まりません。
授業後にしっかり自分で解決しなければ、成績がうまく上がらないこともあります。
また値段が安いことも魅力の一つに挙げられるでしょう。

メリット:値段、難関大学合格者数
デメリット:講師主導の授業

 

 

個別指導

それに対して個別指導の最大の強みは、自分の理解度に合わせてカリキュラムが進むという点です。劇場型の集団指導は生徒からの「先生!質問です!」という声があると成立しません。しかし個別指導ですと授業で理解できない部分があったとしても、理解できるまで何度でも解説を聞くことができます。疑問があればその都度、質問をすることができます。これは受験勉強を行う上での大きな強みです。
講師の方から直接学習を進める上でのアドバイスをしてもらえるので、学習する上でのモチベーションの担保もしやすいですが、やる気のない講師の方が担当になってしますケースもあります。
今でしたら集団指導に比べると、新型コロナウイルスの影響を受けにくいことも強みと言えますね。

メリット:自分の理解に合わせてカリキュラムが進む
デメリット:値段、講師の当たりはずれが大きい

 

 

Education Salon OSAKAを加えると

以上のことを表にまとめるとこのようになります。

     f:id:educationsalon:20200326232146j:plain

(値段が✖️というのは「値段が高い」という意味であり、強制力が✖️というのは「強制力が低い」ということを表しています。)

Education Salon OSAKAは集団指導も個別指導も行っております。
数学専門塾ですので、専門個別指導にあたります。
数学は個別指導で行っておりますが、探究は集団指導で行っております。
2021年度はさらにこの「探究」の時間を充実させていこうと計画しています。
では、この表にEducation Salon OSAKAを加えたらどうなるでしょうか。

   f:id:educationsalon:20200326232629j:plain

きっとこうなります。自画自賛の表になりますが、それほどまでにいいサービスを提供できていると信じています。

 

まとめ

苦しいと思われている浪人生活。ぼくは人生においてこれほどまでに勉強に費やした1年間を知りません。あのとき頑張ったからこそ、今がある。あの時の勉強量に比べると他の勉強なんて小さなものに思えるようになりました。
モチベーション格差と言われている今、予備校選びで大切なのはモチベーションの担保が行われるかどうかです。
自分が勉強するのに心地のいい環境はどこでしょう。どんな予備校選びをしても受験するのは自分です。
予備校選びに正解なんていうものはなく、自分がパワープレイで正解にできるかどうかです。
そのためには熱量、カロリーが必要です。苦しい1年を乗り越え、来年明るい春を迎えるために、流されるのではなく自分の力で意思決定しましょう。
大丈夫ですよ。未来は明るいです。

 

 

いかがでしたか?
Education Salon OSAKAのホームページです。
https://r.goope.jp/educationsalon
数学が苦手な方、数学の定期テストで高得点を取りたい方、数学の力をさらに伸ばしたい方。学習相談や進路相談など、お気軽にお問い合わせして下さい^ ^