educationsalonの日記

Education Salon

教育についての記事。教育現場のあまり知られていない情報をあげています。

日本の教育では「複数の正義」ということを学ぶ機会があまりにも少なすぎる

「今の時代大学ぐらい出てないと仕事はないぞ」
「これからは英語が話せないと生きていけない」
中学校で嫌というほど聞いたセリフ。
英語に関しては、ぼくが中学生のときから言われています。今だに言われているそうですね。ぼくが中学校で働いていたときにも言っているおじさんがいました。

            f:id:educationsalon:20200307221902j:plain
「仕事がない」なんて言う方は、「自分の仕事の定義に合う仕事が大卒でないと付けないと信じ切っているだけ」です。単なるその人の願いでしかありません。
しかし、実際はどこも人手不足で仕事なんていっぱいあります。
うちの近くの吉野家の深夜なんてワンオペで、買いに行くこっちが申し訳なくなるレベルで人が足りていません。
おそらくホワイトカラーの仕事ではない、吉野家やコンビニといった仕事は仕事と認めていないのでしょう。どれも立派な仕事です。コンビニのスタッフがいなければ、深夜にトイレを借りることもできませんし、吉野家のスタッフがいなければ牛丼は食べれません。
これは辛いですよ。

 

日本ではこうした権威の話を鵜呑みにする、絶対視する傾向が強いです。
日本は正義が1つしかないと考えがちです。
「これも正しいが、これも正しい」「Aも正しいし、Bも正しい」という複数の正義について学びません。
これはグローバルで考えると弱いです。
日本と韓国の現在の状況がそれを表しています。(ビフォーコロナの)
過去の政府が行ったことに対して、「もうぼちぼちええやん」という日本の正義と、「まだダメ!」という韓国の正義のぶつかり合いで、日韓関係が揺れています。
正義と正義がぶつかった時に、何か正しい正義があるはずだと考えがちな日本は弱いです。
そんな正義はありません。そんなものがあれば本になってもっと売れているでしょう。世界で一番売れている本は聖書です。今最も正解に近いのは聖書なのかもしれませんね。

 

日本は宗教も一緒、冠婚葬祭も一緒、着る服も一緒、お墓も一緒。みんな一緒の安心感。
民族が多くないので、みんなと同じでないと恥ずかしいと思ってしまいます。
肌の色も違い、信じている宗教も違うという人の集まりだったら正義は多数あります。
日本の学校でもキリスト教を信仰しておられる方は増えました。しかしイスラム教は?
学校にムスリムの方がおられたら少しは複数の正義について学ぶかもしれません。

 

キリスト教の最大の目的は「死ぬときに神と一体化すること」です。
「仕事クビになった。金はねぇけど、明日から昼まで寝るぜー!HAHAHA」とハンバーガーを片手にドーンと構えていられるのは、現実世界でどれだけ頑張っても最後は同じだという共通認識があるからだという話があります。
イスラム教の方にとって何よりも大切なのは1日5回の礼拝です。小学校や中学校にムスリムの方がいればどうなるでしょう。日本だと12時ごろに祈りの時間になりますので、授業中であっても、テスト中であっても全てを投げ捨ててでも祈ります。
これはクラスメイトには衝撃でしょう。
日本の生徒は授業をちゃんと受けることや、点数を美徳としているので、祈りのために授業やテストから抜け出すことが理解できないでしょう。そこで、「それはそれでいい」という人によっては点数以外の美徳がある、自分の知らない価値基準があることが学べるのではないでしょうか?
日本の教育はあまりにも多様性がありません。

 

正義が一つしかないと考えるてしまうのは、正義が一つしかないと考えている方が先生だったからです。
「先生の言うことには従うものだ」と考えている先生は、その先生自身が「先生の言うことには従うものだ」と教育を受けたからという歴史の重みがあります。
元々日本には天皇という一つの正義がありましたが、敗戦によってその概念が溶けてしまいました。日本の教育は軍人教育を由来としていますので、「先生の言うことには従うものだ」と価値基準を揃えた方がコントロールがしやすいです。
しかしそれは多様性と対極に位置する営みでもあります。
敗戦からの復興期、高度経済成長期では工場のラインになる人間が求められたので、多様性なんて必要ありませんでしたが、今は工場のラインになりたいと考えている方はほぼいないでしょう。

 

インターネットとスマートフォンの台頭によって世界のスピードは加速しました。
多様性と言われる現在、これからは様々な正義と付き合って行く必要があります。
その上で大切なことは従うことではなく、情報をインプットして自分で生み出す、「自分の頭で考えられる力」ではないでしょうか?

            f:id:educationsalon:20200307222600j:plain

 

 

いかがでしたか?
Education Salon OSAKAのホームページです。
https://r.goope.jp/educationsalon
数学が苦手な方、数学の定期テストで高得点を取りたい方、数学の力をさらに伸ばしたい方。学習相談や進路相談など、お気軽にお問い合わせして下さい^ ^